■ 胃・大腸内視鏡検査をご希望の方 |
お薬を服用中の方、初めて受けれられる方、便通異常(下痢・便秘など)のある方などは、一度来院していただき、医師の診察を受けて頂いたうえ、検査の日程を相談後、予約して頂くこととをお勧めします。 診察では全身状態のチェックのための問診、場合によっては、採血、検尿などをおこないます。 受診される際、最近受けられた健康診断や血液検査の結果などがございましたら一緒にお持ちください。 |
経鼻内視鏡検査について詳しくはこちらへ ➡ |
大腸内視鏡検査について詳しくはこちらへ ➡ |
■ 上部消化官(食道・胃・十二指腸)内視鏡検査をおススメする方 |
・胃痛、みぞおちなど上腹部(おへそより上)の痛みがある方 ・胸やけ、胃もたれ、吐き気、膨満感がある方 ・血縁関係に胃がんになった人がいる方 ・貧血症状や黒い便が出る方 ・最近食欲が落ちてきたり、体重が減ってきた方 ・検診で異常を指摘された方(バリウム検査の結果が要精査の方) |
![]() |
■ 大腸内視鏡検査をおススメする方 |
・排便時の出血(便に血が混じる) がある方 ・便秘・下痢を頻繁に繰り返す方 ・最近便が細くなった、出にくくなった方 ・お腹のはりがある方 ・お腹にしこりを触れる方 ・血縁関係に大腸がんになった人がいる方 ・検診で異常を指摘された方(便潜血反応で陽性となった方) |
![]() |
■ 内視鏡検査にあたっての注意事項 |
胃や十二指腸の内視鏡検査を受けられる場合は前日の21:00以降と、当日の朝食は召し上がらずにご来院ください。 胃に食べ物が残っていると粘膜の観察が十分にできません。 大腸内視鏡検査を受ける方は事前の診察の際に、詳しく説明いたします。 検査前に腸内に残渣が多いと、検査準備が完了するまで時間がかかりますので、1〜2日前は消化のよいものを摂取し、水分は十分とっておかれることをお勧めしております。 内視鏡検査後の食事制限はほとんどありませんが、検査や処置の内容によっては、注意がございます。 検査後、ご帰宅時に看護師の説明をお受けください。 |